U-2's Page
Page-5
2010年末の時点でビール空軍基地にグローバルホークが配備され始めてから時間も大分経過していたので、U-2は引退間近で既に韓国にもいないと思っていた。2011年3月11日に発生した東日本大震災の際、U-2が偵察に出動したという噂も聞いたが、新聞ではグローバル・ホークが原発の上空からの撮影を行ったと言うだけで、何処から行ったのか等は記事にはなかった。私は自身はU-2の本国への帰国は完了済だとすっかり確信していた。しかし、そうではなかった。2011年オーサンに赴いた我々の前にU-2は元気な姿を見せてくれたのだ。アジア唯一の活動拠点オーサン基地でのU-2Sをご紹介しよう。
午前10:30ジャストに離陸滑走開始、機体は滑走を始めて直ぐに浮き上がり、瞬く間に上昇、所謂 ”U-2上がり”と航空機撮影者が嘆く急上昇コース。
デモフライトと言うより、デモテイクオフ&ランディングしかこのような天気では見せ所が無い・・・11:10 着陸
NEXT
click here
HOME
ランウェイエンドで待ち構えていた2台の車両が直ぐ様U-2を追いかけ、U-2の機体にスピードがなくなって傾き始めたら直ぐに補助輪を付けに走り寄る。
補助輪を両サイドに付け終われば、ランウェイを離脱してエプロンに向かう。そして我々の目の前に展示されるのだ。
U-2S (80-1069)
フライトを終え乗機から降りたコマンダーであるデリック・クラックスバーガー中佐のパイロットスーツから各種の装備を取り外す、女性スタッフ2名で数分掛かっていた。エジェクションシートへのブーツ固定金具を最後に外して終了。
(展示された各種フライト用装備品)
Wings
当初の良好と言われた天気予報を覆して、初日は”見事な雨天・霧模様”の天気となった。ランウェイエンドのU-2がすっかり霞んでしまう。
U-2S (80-1069)
Commander:
(2011)
(2011)
U-2Sの帰りを待つ飛行隊のスタッフ、U-2専用の日除け付きステップや安全ピンなどを用意している。女性兵士の姿も多く見られ、米軍は随分女性の進出が定着している。
機体が戻ってくれば、スタッフは忙しく車輪のストッパー装着、各所安全ピンの装着を行い点検に入る。本日の操縦者は、分遣隊の指揮を執るクラックスバーガー中佐本人であったので、部下のパイロットが直ぐにコックピットまで駆け上がり、中佐にフライトの様子を確認。「司令、天候が悪かったですが、気流の状況やご気分は如何でした?」なんて簡単な挨拶程度の・・要はゴマすりである。